2013年10月6日日曜日

ブリヂストン スプリンターのレストア part2 (その2)

ステンレスの星スポークとブリヂストンの点灯虫のハブで組む














振れ取りは、フォークを利用して














完成した
スポークのテンションを緩めで組んだからなのか、鉄リムの方がアルミリムより乗り心地がマイルドで、長時間乗っても疲れない


2013年9月29日日曜日

ブリヂストン スプリンターのレストア part 2 (その1)

先回フロントホイールを交換したが、古い自転車のわりにはアルミリムで色気がないのが不満

なので、取っておいた鉄リムに交換しようと計画

現状のリム















ワイヤーブラシで磨いた















400番の紙やすりで水砥ぎして、さび止めのため、水性クリヤーを塗った

2013年8月3日土曜日

マルニのタイヤレバー

お店で発見















ちょっと嬉しい

2013年7月7日日曜日

ブリヂストン子供自転車のヘッドセット

ばらしてみたら、ヘッドセットのベアリングがリテーナー無しタイプの構造になっていた
当然、ベアリングの数も、通常のヘッドセットよりも多い















子供用自転車は転んだりして、ヘッドに衝撃を受けることも多いので、ベアリング数の多いヘッドセットは有効だと思う。
もしかしたら、取り付けトルクも高いのかもしれない。